福利厚生・サポート環境
職場環境向上の取組み
病院イベント
1月 | 親和会新年会(患者会) |
---|---|
2月 | スキーバス |
3月 | 腎臓病早期発見推進機構(IKEAJ)キドニーウォーク |
4月 | ゴルフコンペ |
5月 | 新入職 職員歓迎会 講演会および野外食事会(患者会) |
9月 | 職員旅行、三野谷地区運動会 |
10月 | ゴルフコンペ |
12月 | 忘年会 |
育児・介護中のサポート
職員一人ひとりが、安心して子育てや介護ができる職場環境づくりに取組んでいます。
産休・育休の取得や、親の介護などによるライフスタイルの変化に応じて、雇用形態や勤務場所の変更などにも柔軟に対応しています。
人材育成制度
これから看護師を目指す方に奨学金制度(免除制度あり)があります。
詳しくは新橋病院、医事課までお問い合わせください。
- 学校法人平成学園 東群馬看護専門学校
- 足利市医師会付属准看護学校
- 佐野市医師会附属佐野准看護学校
- 桐生市医師会立桐生准看護学校 等
スキルアップ
新人研修
新橋病院の理念・ビジョン、各部門の役割、安全教育などについて、理事長や各部門の責任者などが教え、同期の仲間と共に学ぶカリキュラムがあります。
病院全体、委員会、部署別といったさまざまなレベルの勉強会を定期的に開いています。
外部研修
医療や介護の分野には、さまざまな資格があります。新橋病院では、積極的に学び資格取得を目指そうとするスタッフの熱い思いを、資格助成制度により応援しています。
また、積極的な自己研鑽を支援するため、外部研修や学会などへの参加に必要な費用の助成も行っています。
障がい者雇用について
新橋病院では、厚生労働省の推進する障がい者雇用対策に賛同し、障がいのある人が障がいのない人と同様、その能力と適性に応じた雇用の場に就き、地域で自立した生活を送ることができるような社会の実現を目指し、障がいのある人の雇用対策を総合的に推進しています。