医療サービスについて

在宅介護支援のご案内(高齢者あんしん相談センター新橋)

高齢者あんしん相談センター新橋(館林市新橋地域包括支援センター)とは?

新橋病院には、館林市からの委託を受けた「高齢者あんしん相談センター新橋(館林市新橋地域包括支援センター)」がございます。
高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けていけるように介護予防や地域の相談窓口として、介護が必要なお年寄りとそのご家族の在宅介護に関するご相談を受け付け、必要に応じて保健福祉サービス(介護保険など)の申請の代行をしたり、サービスを行っている各種の機関との橋渡しを行っています。
ご相談は無料です。福祉をはじめ介護等に関するお悩み、お困り事など、ご相談ください。

施設紹介

  • 高齢者あんしん相談センター新橋入り口
  • ロビー

支援内容

総合相談支援

高齢者やそのご家族の心配事などのご相談に、保健師や社会福祉士、主任介護支援専門員が対応します。

包括的・継続的ケアマネジメント業務

高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、ケアマネジャーへの支援や助言、および福祉や介護、医療などの関連機関との連携をはかり、充実したサービスが提供できるように支援します。

権利擁護・虐待防止

成年後見制度の紹介や虐待の早期発見、悪質な訪問販売などによる被害防止など、認知症などにより判断能力の低下している高齢者の権利を守ります。

介護予防ケアマネジメント

要支援1・2の方およびサービス事業対象者に対し、介護予防ケアマネジメントを実施します。
要支援1・2の方に対し、自立した生活を送ることができるよう、介護予防ケアプランを作成します。

介護予防

高齢者が、元気ではつらつとした健康な生活が継続できるよう、軽運動や栄養改善、健康づくりなどの介護予防教室などを開催し、介護予防を支援します。

介護サービスの利用のしかた

介護サービスの利用には、高齢者あんしん相談センター新橋(館林市新橋地域包括支援センター)がご相談窓口となって必要に応じた介護サービスのご説明を行った後、さまざまな申請や手続きが必要になります。
高齢者あんしん相談センター新橋(館林市新橋地域包括支援センター)では申請の代行も行っています。

お問い合わせ

介護に関する問題は、自分だけで悩まずお気軽にお電話でご相談ください。

  • ご相談は無料・秘密厳守となります。

在宅介護支援に関するお問い合わせ

医療法人社団 田口会 新橋病院
高齢者あんしん相談センター新橋
(館林市新橋地域包括支援センター)

  • 所在地:
    〒374-0044 
    群馬県館林市下三林町 452
  • TEL:
    0276-75-3013
  • FAX:
    0276-75-3014
【ご相談日・営業時間】
毎週月曜日~土曜日 
午前8時30分~午後5時30分まで。
(日曜日、祝日および年末年始は休業となります)
  • 緊急の場合、24時間対応。
  • 夜間・早朝のご相談は、新橋病院の当直者が承ります。

【夜間・早朝の連絡先:0276-75-3011