透析治療のご案内

透析療法とは

腎臓の働きが悪くなると、体に余分な水分や老廃物が溜まってしまい体調が悪くなってしまいます。それらを改善するには、腎臓の機能を補う透析療法が必要です。
新橋病院では、オンラインHDF、血液透析、在宅血液透析などの透析療法を積極的に行っています。
血液透析療法を行うためには、体から多くの血液を取り出し人工腎臓に流す必要があるので、動脈と静脈をつなぎ合わせる(シャント)手術を行います。
新橋病院は昭和62年に開院しました。前身である田口医院から合わせると昭和54年から透析療法にたずさわっています。
さまざまなライフスタイルや、体調に合わせた治療、病態の変化により入院が必要な場合やシャントトラブルがあった場合など、状況に応じて近隣の病院と連携をとって対応しています。