認知症対応型共同生活介護施設 グループホーム コアラ

TEL
0276-30-3011

見学・相談いつでも承っております。お気軽にお問い合わせください。

少人数の家庭的な雰囲気の中で、認知症高齢者の方と一緒に生活をし、入居者さん一人ひとりが束縛のない安らぎのある暮らしをしていただけます。

少人数の家庭的な雰囲気の中で、認知症高齢者の方と一緒に生活をし、入居者さん一人ひとりが束縛のない安らぎのある暮らしをしていただけます。

グループホームとは

グループホームとは、
認知症の方が少人数で生活する場のことです。
入居される利用者さんの定員は
最大9名までとなっており、
大規模な施設に比べ家庭環境に近い介護が
受けられるのが特徴です。

施設概要

施設種類 グループ
ホーム
認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
利用定員 9名 1ユニット
入所対象者 太田市在住(住民票が太田市にある方)で認知症の病歴をお持ちの方
介護保険・要支援2~要介護5までの被保険者の方
施設面積 237.33m2
介護居室
(全室個室)
洋室9部屋(9.72m2
共用施設 リビング、台所、トイレ、洗面所、浴室、家庭菜園 など
防災・災害
対策設備
リビング、全室にスプリンクラー設置、自家発電機3台設置、施設内に消火器5本常備、外部防犯カメラ、
非常食
施設外観
落ち着いて過ごせる室内
共有スペースのリビング
家庭菜園
利用者さん用トイレ
リフト付きの広い浴槽

系列施設

協力医療機関

  • 医療法人 慶仁会 城山病院
  • 社会福祉法人 仁泉会 介護老人保健施設 高砂荘
  • 藤平歯科医院
  • 特定医療法人 三省会 訪問サービスセンター みなみ ※グループホームコアラⅠのみ

※以下の機関との連携は個々の契約内容により変わります。

  • 群馬中央医療生活協同組合 太田協立診療所
  • 三林薬局

サービス内容

全室個室となっており、他に全員が揃うことのできるリビングもあります。ゆっくり一人の時間が過ごしたいときは自分の部屋で過ごし、誰かと話がしたいときにはリビングで他の入居者さんとの関わりを持つことができます。集団生活の施設と異なり、食事の準備や掃除、洗濯をスタッフと一緒に行うこともできます。また、昔自宅で行っていた趣味や得意な事を活かし縫物や習字など行うこともできます。自分らしい日常生活にスタッフの助けを得ながら取組めることが、認知症をお持ちの方への最大のリハビリになります。私たちスタッフも、ご本人に寄り添い、毎日が充実した一日になるように日々努力しています。また、グループホームコアラⅠでは人生の最期のときまで、その人らしさを維持できるように、利用者さんやご家族の意思を尊重して、医師、看護師、介護職員が連携を保ちながら看取りを行っています。

サービス内容の図

利用料金

介護保険一部負担金

  • 要支援2(757単位)
  • 要介護1(761単位)
  • 要介護2(797単位)
  • 要介護3(820単位)
  • 要介護4(837単位)
  • 要介護5(854単位)

1日分の利用料金

食材料費 朝食 300円
昼食 400円
夕食 400円
家賃 1,000円
光熱費・寝具使用料 500円
電気代 持込1点につき1日50円
オムツ代 実費(処理代金は頂きません)
理容代
(訪問理美容)
カット 1,200円/1回
顔そり 500円/1回
洗濯代 無料(グループホーム「コアラ」で行います。費用は頂きません。)

1ヶ月分の利用料金(30日計算)

介護
保険分
食費 家賃・
光熱費・
寝具料
合計
要支援2 23,028円 33,000円 45,000円 101,028円
要介護1 23,150円 33,000円 45,000円 101,150円
要介護2 24,245円 33,000円 45,000円 102,245円
要介護3 24,944円 33,000円 45,000円 102,944円
要介護4 25,462円 33,000円 45,000円 103,462円
要介護5 25,979円 33,000円 45,000円 103,979円

<グループホームコアラⅠ>

  • サービス提供体制強化加算Ⅰロとして1日12単位、入居後30日は初期加算として1日30単位上記料金に追加されます。
  • 介護職員処遇改善加算Ⅰとして利用料に対し11.10%が上乗せとなります。
  • 地域区分適用地7級地に該当します。
  • 介護保険負担割合は、1割負担、2割負担、3割負担となります。
  • 看取りをご希望される方は別途、看取り加算が追加されます。
  • 医療連携体制加算Ⅰとして1日39単位追加されます。

<グループホームコアラⅡ>

  • サービス提供体制強化加算Ⅰイとして1日18単位、入居後30日は初期加算として1日30単位上記料金に追加されます。
  • 介護職員処遇改善加算Ⅰとして利用料に対し11.10%が上乗せとなります。
  • 地域区分適用地7級地に該当します。
  • 介護保険負担割合は、1割負担、2割負担、3割負担となります。

利用案内

入居時にお持ちいただく物

  1. 介護保険被保険者証(グループホーム「コアラ」にてお預かりさせていただきます)
  2. 後期高齢者医療被保険証または健康保険証(グループホーム「コアラ」にてお預かりさせていただきます)
  3. 認知症情報提供書(主治医からの認知症の診断が必要になります)
  4. 介護保険負担割合証
  5. 医療機関から処方されている薬
  6. お薬手帳(持っている方のみ)
  7. ご本人用小遣い(通院、日用品、床屋代)1万円(グループホーム「コアラ」にて管理させていただきます)
  8. 契約時に必要な印鑑
  9. マグカップ、箸
  10. 普段着 上下 5~6組(洗濯機で洗えるもの)
  11. パジャマ 2~3組
  12. 下着・靴下 5~6組
  13. 内履き(かかとのあるもの)
  14. 外履き靴(着脱しやすい靴)
  15. タオル 5~6枚・バスタオル 2~3枚
  16. 寝具類一式は無料です。枕や毛布、肌掛けなどなじみのものは自由にお持ちください。
  17. ボックスティッシュ
  18. 洗面用具(くし、プラスチックのコップ、歯ブラシなど)
  19. 化粧品・クリームなど(必要時)
  20. 必要に応じてオムツ、尿取りパット(グループホーム「コアラ」でもご用意できます)
  21. 歯ブラシ、歯磨きコップ、入れ歯入れ・入れ歯洗浄剤(入れ歯の方のみ)

<お願い>

  1. 医療機関の受診は、基本的にはご家族の対応をお願いします。緊急やむを得ない場合の受診のみ、グループホーム「コアラ」で対応致します。
    その際は上記7のご本人用小遣いから支払いさせていただきます。
  2. 持ち物にはすべて、お名前を記入してください。
  3. 衣類は季節に応じて点検のうえ、追加・交換してください。
  4. 介護保険被保険者証、健康保険証などの記載事項に変更があった場合は、直ちにお知らせください。

アクセス

認知症対応型共同生活介護施設 グループホーム「コアラ」
〒373-0817 群馬県太田市飯塚町63-1

お問い合わせ

見学・相談いつでも承っております。お気軽にお問い合わせください。

  • TEL: 0276-30-3011
  • FAX: 0276-30-3108
  • MAIL: coara@shinbashi.or.jp
  • 電話でお問い合わせ TEL: 0276-30-3011
  • メールでお問い合わせ
PAGE TOP